後付衝突防止警報システム
モービルアイ
運輸業界、バス業界、商用車向けの自動車リース業界などから高い評価を得、衝突防止補助機器として広く認知されている製品です。
※本製品はMobileye Technologies社の製品です。
後付衝突防止警報システム モービルアイの概要
車両のフロントガラスに取り付けたカメラが、前方の車両・オートバイ・歩行者・自転車・車線を検知。
検知したものまでの距離と相対速度に基づき計算された、【衝突するまでの時間】を計測し、衝突の危険が迫ると未然にアイコン表示と警告音による警報を出します。
5つの機能 <警報表示サンプル>
前方車両衝突警報(♪ピーピーピーピー)
前方のあらゆる車両やオートバイをモニターし、追突の危険が2.7秒以内に差し迫った場合に警報します。
車線逸脱警報(♪ルルルル)
時速55Km以上で走行中、ウィンカーを出さずに車線を越えた場合に警報します。
歩行者衝突警報(♪ピーピー)
昼間の歩行者や自転車に乗った人を識別。2秒以内に衝突すると判断した場合に警報します。
低速時前方車両衝突警報(♪ピッピッピッ)
渋滞や信号待ちの際に、あらかじめ設定した仮想バンパーの範囲内に前方車両が入ると警報します。
前方車間距離警報(♪ピーン)
前方車両までの距離を自車の速度で割った、【秒単位の車間距離】をリアルタイムでアイコン表示。事前に設定した秒数よりも車間距離が短くなると、警報します。
効果 その1 予防安全効果として
ドライバーの運転の癖を矯正する効果が期待できます。
使い始めは警報が頻繁に鳴り、煩わしく感じますが、ドライバーは、ウィンカーをだして車線変更する、適切な車間距離を保つようになるなど、警報が出なくなる運転を心がけるようになります。
自然と安全な運転の習慣が癖付けられるため「安全運転養成ギプス」の効果が期待できます。
また、無駄なアクセル操作、ブレーキ操作が減るため燃費の向上も報告されています。
効果 その2 瞬間安全効果として
あなたのもう一つの眼となって約2.7秒先の危険を予測し警告します。
製品パンフレット/動画
※MobileyeはMobileye Technologies社の商標です。
関連するページ
資料請求
弊社取扱い製品の資料請求は
こちらへ
お問合せ
製品のついてのお問い合わせは
こちらへ