スリープバスター
運転中の体調測定器「スリープバスター」によりドライバーの
体調をモニタリングし、居眠り警告と体調管理を行います。
※スリープバスターは、開発元:デルタツーリング、販売元:JUKIになります。
居眠り運転警告・体調管理システム「スリープバスター」の概要
スリープバスターは、運転中のドライバーの体の状態をモニタリングし、運転に支障の出る状態になった時に、ドライバーに通知する装置です。
専用の運行管理ソフト「ヒュータコ」によりモニタリングデータを運行後に解析することが出来ます。
スリープバスターの仕組み
心臓と大動脈の動きによって体の表面に出てくる脈波を車のシートに取り付けられているセンサで検知します。
検知した脈波から自律神経の動きを解析し、集中・疲労状態と眠りに入る段階を判定します。
警告画面サンプル
運転に支障をきたす程度に応じてコントローラーから注意・警告します。
スリープバスター用 運行管理ソフト「ヒュータコ」
スリープバスターのデータをパソコンに取り込み、解析やデータ管理を行います。
ドライバーの体調把握を把握し、運行計画の改善にお役立てください。
●疲労度合い変化グラフ | 運行当日の体調の変化をグラフで表示
●全国の運転手との比較マップ | 体調を全国の運転手と比較
システムの特徴
設置が簡単 | 居眠り運転の抑止 |
---|---|
|
|
安全運行管理 | 運行中データの分析、評価 |
|
|
機能一覧
居眠運転警告 | 体調モニタリング 疲労・入眠予兆判定 心身状態警告 |
安全運行管理 | モニタリングデータ蓄積 運行データ分析 疲労度偏差値図 時系列出現回数グラフ 体表脈波計グラフ (※運行データ分析は、運行管理ソフト「ヒュータコ」にて作成) |
---|
動作環境(ヒュータコ)
ハードウェア | CPU : 2GHz以上 メモリ: 2GB以上 HDD : 5GB以上(必須)の空き領域 ディスプレイ : 1440×900以上 |
---|---|
ソフトウェア | Windows8、7 SP1以降、Windows VISTA SP2以降 |
表彰・認定・メディアでの紹介
表 彰 | 国土交通大臣賞(平成22年度)産官学連携功労賞 文部科学大臣賞(平成25年度)科学技術賞 |
---|---|
認 定 | 国土交通省 平成27年度自動車事故対策費補助金適合機種 認定 |
メディアでの紹介 | NHK :「ニュースおはよう日本」 TBS系列局 :「あさチャン」「駆け込みドクター」「Nスタ」 「報道特集」「みのもんたの朝ズバ!」 フジテレビ系列局 :「FNNスーパーニュース」「めざましテレビ」 「情報プレゼンター とくだね!」 テレビ朝日系列局 :「モーニングバード」 テレビ東京系列局 :「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ」 「Mプラス9」 |
関連するページ
資料請求
弊社取扱い製品の資料請求は
こちらへ
お問合せ
製品のついてのお問い合わせは
こちらへ